AUN/西祖幸平 LINE@ 読者さんからの返信一覧

頂いた感想を載せておきます。

「他の人がどういうアドバイスをしているのか?」を見るのはかなり勉強になるはずです。

自分の考え方との違いをよく観察しながら眺めてみてください。

おもしろいですよ。

では、どうぞ。

Kさん

こんばんは。
いつも音声聞いていて、本当にお世話になってます。
でも、今回初めてメッセージ送らせていただきます笑
今回の相談の回答を僕の体験から自分なりにまとめてみました。

質問1
今燃え尽きた分野と他の分野で自分の強みを見つける、または作ることが対策の1つだと思います。

1つのことに執着して努力すると、上手くいかない時のダメージは必ず大きくなるので、複数のことを努力すると良いと思います。

質問2
「他人の言うことが絶対に正しいわけではない」ということが理解できたら落ち込まないと思います。
例えば、批判してくる人の劣っている点を探すと、批判されても気にならなくなると思います。

質問3
相手のことが受け入れられたら、そもそも思い通りに動かそうと思わないので、受け入れる努力をするべきだと思います。
例えば、その他人が思い通りに動かない時、その人の生い立ちや現状を把握できると、同情して少し受け入れられるようになります。

大した内容ではないので、AUNさんの考えをまた共有していただきたいです!
よろしくお願いします!

Sさん

AUNさん、LINEありがとうございます。
Sです。回答を送らせてください。

[1]「燃え尽き症候群=エネルギー切れ」と
解釈しました。

エネルギー漏れがあるはずなので、
マインドマップで

・エネルギーが漏れている原因
・ストレスに感じる物
を書き出し、なくせるものは無くします。

物は壊れてから修理するより、
壊れる前に補強するほうが簡単です。

同じように「エネルギーが減ってきたな」と思ったら、 積極的に

・好きなこと
・仮眠

・食事
・運動(循環を良くする)

等で、エネルギーを補給したほうがいいですね。

いろいろやりすぎるとエネルギーが分散するため、 「優先順位を決めるのも大切」だと感じました。

[2]指摘や批判はライターの成長を
思ってしていることだと思います。

意味不明な批判は無視しますが、
成長につながる批判は受け入れ
改善する努力をするのがいいですね。

「自分では気づけない改善点を
クライアントの視点から教えてくれている」と思えば
落ち込む前に改善する努力ができると感じました。

クライアントの目的は
落ち込ませることではなく、
良い仕事を一緒に作り上げることだと思いますし。

では失礼します。ありがとうございました。
返信はお気になさらないでください。

Kさん

AUNさん、お誕生日おめでとうございます。

Kです。

「あなたに相談があります」
の相談内容に関して、僕なりの意見を送ります。

1.燃え尽きないようにするにはどうすればいいのか、燃え尽きから完全に回復するにはどうすればいいのか

まず、燃え尽きないようにするにはどうすればいいのかですが、

完璧を求めすぎない。

仕事の量を可能な限り減らす。

自分で対応できる範疇を超えているものに関しては関与しない。(他人に干渉しすぎない)

適度な休憩と作業や思考を整理する時間を持つ。

適度に運動や趣味をする時間を作る。

普段とは違う環境へ出掛ける。(自然の多いところなど)

自分にも他人にも求めすぎない。

などを考えました。

燃え尽きから完全に回復するにはどうすればいいのかですが、

一旦歩みを止めて、自分が本当に何をやりたいのか、何が目的なのか時間を作って考えてみる。

仕事は最低限行うとして、別の作業や趣味・スポーツなどに打ち込んでみる。

人に話を聞いてもらう。

自分の過去を振り返り、今までも乗り越えられてきたことを認識する。

食事・睡眠をしっかり取り、規則正しい生活をする。(スマホ・PCなどは極力見ない)

時間が経てばまた回復することもあるので、気長に待つ。

などを考えました。

2.人から指摘されても批判されても落ち込まないようにするには

人それぞれ価値観が違うので、正しい評価や意見ではなく、その人のフィルターがかかっているものだと認識する。

他人からの指摘は、批判だとか落ち込ませたりするためにやっているのではないことを認識し、その意見を成長につなげるよう意識する。

人格を批判されたわけではないと考える。

いっそのこと、批判は無視する。

などを考えました。

2.に関する意見は、間違えると人の意見を聞かない強情な奴みたいな奴になる恐れがあるので、相談者の人となりで変えた方がいいかもしれませんが。

以上が、僕なりの意見となります。

今後とも、よろしくお願いします。

Kさん

お疲れ様です。
音声聴かせていただきました。

相談者の悩みは、

1.燃え尽きない方法,燃え尽きても立ち直る方法
2.他人に批判されても落ち込まない方法
3.他人を思い通りに動かす方法
でしたね。

23歳のまだまだ人生浅い僕ではありますが、意見を送りたいと思います。

まず、1。
「燃え尽きた」という言葉を聞いて、例えば何かの勉強を毎日欠かさずやっていたが、ある日突然やる気がなくなって以後手につかなくなったという状況が浮かびました。
燃え尽きてしまったら、一旦やるべきことを辞め、別のものをやり始めてみると気分転換になって良いと思います。

想像するに、燃え尽きてしまうということは視野が狭くなっている状態だと思うので、思い切って方向性を変えてみることが効果的だと思います。
方向性を変えることは、逃げではないと思います。

つぎ、2。
他人に批判されるのは辛いものですが、「自分の味方になってくれる人は誰か?味方となるものは何か?」という視点を持てば良いと思います。
人って簡単に手のひら返すので、あまり思い悩みすぎてしまうと自分が損だと思います。

ただ、この2番の悩みが一番根が深い悩みだと感じます。
「他人の目なんて気にしなくとも良い」ってあちらこちらで聞きますが、それが出来れば苦労なんてしない。
これは多くの人が抱えている悩みで、かつ解決が難しい悩みだと思います。
これが、ニッチだと感じました。

最後に、3。
AUNさんの意見に同意です。おそらく、1番と2番の悩みを自力で解決できるようになれば、自然と無くなる悩みだと感じています。

とにかく、2番目の悩みを解決できるようになることが、悩み解消のカギだと思います。

以上です!

Oさん

あなたに相談がありますを聞いて。

1 燃え尽きない為には

僕も先日、やるべきことが上手く進まなくて、焦ったことがありました。

焦ると、頑張っても余計、上手く進まないことが多いので、その日は”お笑い”のユーチューブや録画してあったドラマを見て、早く寝ました。

笑うことは、心にも身体にもいいと聞くので、”お笑い”はいいんじゃないでしょうか。

または自分が楽しいと思う趣味。

その日は仕事を忘れて、気分転換をする日を作ってもいいんじゃないでしょうか。

2 批判を受けても落ち込まない方法

僕はそこまでの非難は受けたことが無いと思いますが、仕事でムカつくことを言われることはあります。

そういう時は、車の中で、大声を出して、発散したりします。

自分もそんなに切り替えが上手くないですが、気分転換、発散する機会を作るのが良いかなと思います。

Tさん

『あなたに相談があります の返信』

AUNさん

こんばんは。
いつも楽しく学びのあるコンテンツをありがとうございます!

今日は質問者さまの質問に対する私なりの回答を
お伝えしたいと思いラインしました。

質問の答えは、

①燃え尽きないためには、今日自分がどんなことをしたのか、明日はどんなことをしたいのかなどの記録を目に見えるような形に残すことが大切だと思う。
 苦しくなった時にこれまで書き留めた記録を見返すと、またがんばろうという気持ちや、ここで挫けたらこれまでの自分に申し訳ないという気持ちが湧いてくる。
 
もし既に燃え尽きてしまって完全回復したい場合は、その道の成功者や先輩の意見を尋ねることがいいかもしれない。

成功者の方々は今現在とても輝いていらっしゃるが、きっとそのような方々も壁にぶち当たって苦しい思いをした時期があるのではないだろうか。

質問者様のお力になってくれるのではないだろうか。

②批判されても落ち込まないためには、批判された後の捉え方が非常に大切だと思う。

もし私が目上の方から批判をいただいた場合は、自分のどこが至らなかったのか、今後どう改善していくといいのかというアドバイスを可能な限り いただこうと行動する。

これは、批判されたことをきっかけに自分のレベルを上げるアクションになるのではないかと考えている。

また、自分とはほとんど関係ない人、(言い方は悪いが)格下の人間からの誹謗中傷の場合は気にしないこと、相手にしないことが 最善であると思うし、むしろ今後の書き物のネタにしてやろうくらいの余裕さがあるといいのかもしれない。

③ほとんどAUNさんの意見と同意で、「他人を自分の思い通りに動かそう」という意識はうまくいかないと思う。

しかし、相手が自ら心を動かしたくなるような言葉や振る舞いをこちらがやって、結果的に相手が自分に共感してくれることはありかもしれない。

この場合は、完全に相手の気持ちや利益を考慮したうえでの言葉や振る舞いが欠かせないはずである。

相手の気持ちや利益をないがしろにしてしまっては絶対にうまくいかない。

以上が私の考えです。

20代の若造の意見で至らないところが多々あるかもしれませんが、
質問者様やAUNさんのコンテンツづくりに少しでも貢献できたのであれば
私としてはこの上なく嬉しいです。

今後も充実したコンテンツを楽しみにしております!

Yさん

こんばんは。

いつも配信ありがとうございます!そしてお誕生日おめでとうございます!

三つの相談について考えてみました。

[人を動かす]
AUNさんと同意見です。だからこそ自らの働きかけに工夫するのはもちろんのこと、思い通りに動いてくれた人やタイミングよく事が運んだことには心から感謝する気持ちが湧いてくるのだと思います。

[燃え尽き]
とことん追求するか、距離を置いてみるか、何かしらもがくしかないと思います。早く結果を手に入れたい気持ちはよく分かりますが、時間が解決するのを待つことも大事だと思います。待ちつつも色々試してみたり。休みながらも進み続ければよいと思います。

[批判に関して]
真摯に受け止め反省が必要であれば反省し、次に活かす。支持してくれる人たちのことを思い出し、温かい気持ちを取り戻す。

以上です。お役に立てれば光栄です。考える機会を与えてくださりありがとうございました。

Hさん

AUNさん、こんばんは。
今回の課題について僕なりに答えてみたいと思います。

①燃え尽き状態から回復するにはどうしたらよいか。

→燃え尽きてしまう原因は2つあると思います。1つ目は好きではない事をやっている、2つ目は好きなことだけど自分のキャパ(能力)を超える内容であったり量であったりしている場合です。お話しの内容から仕事量が自分の能力を超えすぎているんじゃないかなと思います。

仕事量の見直しを検討されてはいかかでしょうか。私の経験からも、仕事量が多くなると冷静ではなくなり、イライラしたり自分を責めたりしてしまうことがあります。自分に余裕ができると落ち着いて冷静に今の自分の状況を判断できると思います。

②人から指摘されても批判されても落ち込まないようにするにはどうしたらよいか。

→人は他人の粗捜しが得意な生き物です。おそらく相談者さん自身も嫌いな人や苦手な人がいると思います。

その人の事を考えると嫌な部分が目について、ついつい批判的な感情が湧いてくると思います。全ての人に好かれるような人間はいないと思います。

何よりあなたが注目すべき人は批判をしてくる人たちじゃなくて、クライアントさんであり、自分自身だと思います。

クライアントさんからの指摘は真摯に受け止めて改善できるところは改善していけばより良い関係が築けると思いますし、直接会ったこともない他人からの批判なんて、週刊誌のゴシップ記事のようなもので、ただ悪口を言いたいだけの暇な人間がやってることなので気にせず、クライアントさんと向き合うことに時間と労力を使っていきましょう。

クライアントさんや自分自身の成長にフォーカスしていきましょう。

③他人を思い通りに動かすにはどうしたらよいか。

→AUNさんがおっしゃったように他人は動かせないということを理解してください。そして、変われるのは自分です。

クライアントさんに動いてもらうためには、自分が何をすればいいのかを考えるといいと思います。

例えば、あなたが提案した内容を実行すればどんなメリットがあるか、実行しなければどんなデメリットがあるかを丁寧に伝えてみるとか、定期的に連絡を入れて進捗状況を把握してアドバイスをするとか、いろいろやってみたらいいと思います。どのアプローチが響くのかは人によって違ってくるので、いろiろ試してください。経験を重ねることであなたも成長できますよ。

以上になりますが、今回の解答を考えていて、フォーカスすべきは大事なクライアントさんであり、クライアントさんのために何を提供できるかを第一に考えることが大事だと思いました。私の解答が相談者さんの悩みを解決するヒントになれば幸いです。

貴重な経験をさせて頂きました。ありがとうございます。

Hさん

二つ目が一番難しいなぁっと思いました。

ダメ出しもらうと落ち込みます。

でも、指摘されるうちが華だと思って頑張るしかないように思います。わたしも二つ目のよい回答があれば実践したいです。

Mさん

Mです。『あなたに相談があります』
の意見を送らせて頂きます。

①燃え尽きないようにするには、どうしたらいいのか?
燃え尽きから回復するためには、どうしたらいいのか?

②人から指摘されても批判されても落ち込まないためには?

③他人を思い通りに動かすにはどうしたらいいのか?

これを言ってしまうと身もふたもないのですが
この3つの質問は、全て同じ土壌、同じ環境下から
発せられている質問ですね。

例えるなら、雪道や泥濘(ぬかるみ)に
車のタイヤがはまって、
焦ってアクセルを空ぶかしするけれども、
タイヤは猛スピードでキュルキュルと
凄い音を立てて回転するものの

そこから一向に抜け出せずに
無駄にガソリンだけ消費する・・・みたいな。

車がそんな状態に陥ったら、タイヤの下に
板や段ボールでもかまして、
脱輪している場所から、一旦、
抜け出さないといけません。

多くのクライアントさんを
お持ちということになぞらえると、

それは、ご質問者さんとクライアントさんの
コミュニケーションに
ミスマッチがあるのが、悩みや消耗の原因でしょう。

その状況下から一旦、意識を外して、
クールダウンされるのがまず、第一歩だと思われます。

人間、うまく行っていない時って、他人の顔色ばかりが
気になって、 他人の言動や感情に、
自分が振り回されます。

一方、うまく行っている時は、自信に満ち溢れ、
自然と人が寄ってきたり、
思い通りにことが運んだりします。
自分軸がぶれていないからです。

おそらく、今、現在は、前者の状態だと思われますので、
まずは、脱輪している場所から一旦、避難して
ストレスでキリキリして煙が上がりそうなご自分を
癒してあげて下さい。

女性の方でしたら、どなたか聞き上手のお友達に
お話を聞いてもらって、心の中にたまったネガティブ思考を
全部、吐き出してスッキリすることで
心をリセットするのもありです。

そして、心が元気になってきたら、
これまでのことを 一歩引いて、
冷静に全体像を俯瞰されるのがいいでしょう。

「どのように俯瞰するの?」と思われる場合は、
例えば、今回、このような悩みを
どうしてAUNさんに投げかけたのか?を
よく考えてみて下さい。

ご質問者さんとAUNさんの関係は、
おそらく「ミスマッチ」では なく、
良好な信頼関係が築かれていると思われます。
関係のうまくいっていない方に、
こんな切実な悩みを相談することは
ないからです。

AUNさんに相談すれば、
何か解決策を提示してもらえるかもしれない・・・
という期待もお持ちですよね?

ご質問者さんにとって、AUNさんは、
良好な関係を構築できていて、
確実な信頼と、何らかの期待を
抱かせる存在だと思います。

次は立場を代えて

ご質問者さんは、クライアントさんにとって、
あなたがAUNさんに抱いている 信頼や
期待を抱かせる存在であったでしょうか?

これは、決して、批判している訳ではなく、

今まで積み重ねてきたご質問者さんと
クライアントさんの関係をよく振り返ってみると、
何か見えてくることがあるかもしれません。

AUNさん←ご質問者さんとの関係性や感情を

ご質問者さん←クライアントさんとの関係性や感情に
置き換えて 、分析・検証してみることが、
私の提案する【俯瞰】です。

ただ、中には「お金を払ってるんだから、
手っ取り早く結果を出せ!」という
横暴なクライアントさんもいらっしゃるでしょう。

どんな内容のお仕事をされているのか
わからないのですが、
人間には個性があり、自分がどんなに頑張っても、
役に立てない個性の方もいます。
全ての人間に好きになってもらうのは、無理です。

そこに拘泥すると、無駄なエネルギーの消費で消耗し、
良好な関係のクライアントさんにも悪い影響を与えるので、
関係を解消するのもありかもしれません。

人と接するお仕事をされていれば、
いろいろなストレスやプレッシャーがありますが、

ご質問者さんには、どうか、常に、
自分らしくいることを大切にすることで、
お仕事や人生で最大限の結果を
出されていかれますことをお祈りします。

以上です

Sさん

aunさん

お疲れ様です。
Sです。

改めてお誕生日おめでとうございます!
これからも配信よろしくお願いいたします!

今回のご相談配信に関して、私なりに3つ回答しましたので、ご確認の程よろしくお願いいたします!

①燃え尽きたときはどうしたらまた燃えられるか?

→私の経験になるのですが、目標掲げて東京に出てきて、なかなか最初思い描いていたイメージに近付けずに「諦めようかな〜?」と思い、目標を投げ出しそうになった時がありました。

今は再度自分の決めた目標に向かって動いているのですが…
その時に行った事が、2つあります! 

1つ目は、自分自身が燃えていた時の気持ちを改めて書き出す事を行いました!

・なぜ自分がそこまでしてまで燃えたのか?
・何が原因で今燃え尽きているのか?
・今から燃える余地はもうないのか?
上記を紙に書き出しました!

個人的な意見ではありますが、紙に書く事によって視覚化され、より燃えていた時の自分がイメージしやすくなると考えました!

また、落ち込んだり、悩むときはどちらかと言うと先の見えない・自分の空想上だけで自分自身があれもこれもと考えすぎて、整理できていない時が多いと私なりに感じたからです。

例えば…「結果が出ない」と言う漠然とした悩み・葛藤であれば、結果が出るまでのプロセスを小さな成功結果として「この結果までにこんな事が出来た!」など自己評価をする事によって、気持ちも少しずつ上がるのではないかなと思いました!

その上で、燃え尽きないためには?で②の維持をするためには?になると思いました!

②燃え尽きないためにはどうしたらよいか?

→②はシンプルに常に①で書き出した紙を朝・夜と見てたり、読む事を徹底する事だと思いました!

③相手を動かすにはどうしたら良いのか?

→aunさんもおっしゃっていたように、他人は自分の手で動かせないのが事実です!

ですので、私は「相手が動かない=相手が悪い」ではなくて「相手が動かない=今の自分に何が足りなかったのか?」を考えるようにしました!

「何が足りないか?」を考える事で、自分はレベルが上がるし、相手は嬉しい気持ち・気持ちが良くなると思うので、お互いがWin-winだなぁ〜と思ってます!

長くなり申し訳ございません。 
よろしくお願いいたします。

Sさん

AUNさん
お誕生日おめでとうございました
m(__)m遅れました

音声のご相談内容ですが…

この女性の本当の課題は
別のところにあるように思います。

アドバイスするとしたら
よい話し相手を見つけること
ですかねー

頭の整理ができれば
ご自身で解決できる方だと
思いますので。

まずは、
ご自身を満たすことが
大切かと。

女性は特に
相談事をした時には
すでに解決策を自分の中に持っていることが
多いです。

そして、
自分で出した解決策が
一番しっくりくるし、納得できる
と、思います。

Sさん

遅くなりましたがAUNさん!お誕生日おめでとうございます!(*^^*)v

相談内容の僕の考えを述べさせて頂きます。

①燃え尽きない様に〜

完璧主義にならず、割り切っても良いやと考える様にする。仕事に遊び心を取り入れる。休み、もしくは休みがないなら、少しの自分の時間を取り入れ、仕事の事を一切考えない時間にする。メリハリを付ける。

②批判されても〜

話を聞いてくれる人、自分を承認してくれる人を作る。

③はAUNさんと同じ考えです。人を無理矢理変える事は出来ません。

この方の全てを知りませんし、きっと個人事業で生活をされていると思うのでそれだけで尊敬するのですが、きっと完璧主義でプライドが高い人なのかな?と思いました。

燃え尽き症候群の方とお付き合いした事がありますが、その方は休みの日は自分の好きな事をしてメリハリを付けていました。

人は承認欲求が満たされて自信が付くので、落ち込まない様にするには仲間を作るのが早いかと。あとは仕事に対する経験値を上げる。そうする事で、批判する人の仕事は受けなければ良いだけです。

万人に受けるものなんて、この世にありません。

③はAUNさんのおっしゃる通りです。公演家の鴨頭嘉人さんもおっしゃってました。

究極論。イヤなら仕事を辞める。辞めた所で死にはしません。日本は生活保護もあるし、大丈夫。という思いでいると、だいぶ楽になるかも。

長くなりましたが、以上です。

Oさん

こんにちは、Oです。
自分なりに月曜版のHQ-MINDの内容について考えてみました。
LINEでの初のコメントになります。見当違いな意見かもしれませんが、よろしくお願いします。

相談内容を聞いて、この人は批判を真摯に受け止めていて、 向上心があり、
もっと良くならなければならない、という思いが強い人なのかなと思いました。

私も、思い描いていた自分に比べて全く能力が足りていないことに絶望し、
疲れて何もする気がなくなったことがあります。

その経験を踏まえて、自分なりに考えてみました。

考えた結論として、【一旦逃げてみる】という選択肢が浮かびました。

燃え尽き状態からの回復
→思いっきり逃げる日や週(チートデイ・チートウィーク的な)を作る

他人を思い通り動かす
→雑なことを言ってくる客には深く関わらない、
気持ち良く仕事できる人とそうでない人で態度を変える(ようなイメージ)

また、指摘批判で落ち込まないようにすることについてですが、
人を落ち込まさせる指摘は

・人格否定など、意味のわからない指摘
か、
・自分で自覚していることへの追い打ち指摘
の割合が多い気がするので、

指摘を分類し直して、

・全く自分の身にならない雑な指摘
→無視
・図星だけど自分でも努力している自覚済みのものへの指摘
→わかっているので無視
・自分への新たな気づきにつながる指摘
→真摯に受け止めておいて後でやる

という逃げ方が使えるかなと思いました。

私の場合は、一旦逃げることでイライラが収まり、向上心が戻ってきたので、この考え方は人によっては効果があると思います。

誰に対しても同じ接し方ではなく、その人、その発言で対応を変えるのも一つの手なのだと思います。

Hさん

お疲れ様です!
お世話になっております。

「燃え尽きる」のは自分で自分の限界を決めているからだと思います。どん詰まったら一度、違う視点や客観的に見つめ直す為にも休憩は有りなんじゃないかなと思います。

「人の意見で落ち込まない」というのはまず自分が正しいと思い込まないこと。世の中誰が決めたか分からないルールばかりだけど正解なんて分からないので謙虚にそういう意見もあるんだな!ぐらいで受け止め視野を広げていくのが大切なんじゃないかなと思います。

Sさん

「あなたに相談があります」 を聞いて

1.燃え尽きた時にどうすればいいか
2.他人からの意見で落ち込んだ時どうすればいいか
という問題ですが、僕なりの考えを送ります。

1.燃え尽きた時どうすればいいか。
燃え尽きるという概念を僕なりに定義すると、
「ある物事に対して色々やってみて、成功にしろ失敗にしろ自分なりに結論が出て、次やる事を見失い、冷めてしまう事」
とします。

こういった経験は良くあるのですが、この状況に陥るとあまり楽しい事はありません。特に何かをやりたいという気分にもなりませんし、何か行動してもすぐやる気を失います。

こういった時僕はとりあえず、今までやっていた事に対する一休み期間と考えて、他に気になっていた事に色々と足を踏み込んでみています。そこで興味のあった事、心を動かされた事を原動力にして次の行動へ踏み出しています。

2.他人からの意見で落ち込んだ時どうすればいいか。
これに関してはネガティブな事を考えないことに尽きると思います。
他人からの意見をネガティブに捉え、「自分はダメだ、あの人に嫌われている、社会から必要とされていない〜」と考える時間があればあるほど落ち込んでいくと思います。

なので、他人から意見をもらった時はそこから自分をプラスな方向に導いてくれる言葉のみを抽出し、それを自分に取り入れるために必要な行動をすぐに起こすのが良いと思います。行動を起こしている限りはネガティブな考えにとらわれることも忘れていると思うので落ち込む事は無いと思います。

また、自分をプラスに変える事が出来ない意見に関しては完全に無視すればいいと思います。そういった意見は配慮が完全に欠けている、質の低いものだと思いますので、聞くだけ損だと思います。

以上が僕の意見となります。
参考になれば幸いです。

Hさん

1.燃え尽きないようにするには。燃え尽きたときの回復方法。

一度離れましょう。休憩が必要です。
離れることが、休むことが怖いのだと思います。もしくは、疲れてることが理解できていないのだと思います。
最悪のケースを真摯に考えると、死んでしまうことです。生きてればなんとかなります。

その仕事で自分が1番になることがやりたいことでしょうか。多分違ってて、その仕事を通じて関係する人が喜んでくれることがやりたいことで、真面目だから休めないのではないでしょうか。

自分が楽しくない時はうまく回ってない。から、せっかくいただいた仕事に本領発揮できてない。

引き算して、集中することが関係する人にもいいことで、ご自身にとってもいいことだと思います。

 

2.批判されると落ち込んでしまうことに対しては

自分の仕事に満足していれば、批判は受け流せます。理解力足らんなぁとか、同じ時間でお前にできんのかい!とか。

なので、少なくてもいいので満足できる仕事をしましょう。つまり仕事を減らして自分を労りましょう。

 

3.他人を思い通りに動かすには

自分をコントロールすることだけができることです。すると、どう他人に働きかけるか、しかない。具体的には、フォローの連絡を相手が欲しいタイミングでして、追い詰めず、今動いた方が得であるということを相手に理解してもらう。

あとは相手に合わせて納期管理をしていく。最初からガチガチの方がいい人もいれば、ぼやっとした日程感を出して早く連絡れたら褒められる方がいい人もいる。

いずれにせよ、自分が元気で、相手と同じ言葉を話して、相手のリズムに自分の主張を効率的に乗せて、お互いハッピーになることを目指す。
そのためには引き算することを覚える。

といったところでしょうか。

Tさん

こんばんは。

批判、指摘をされても落ち込まない方法ですが、批判や指摘されるということは、人から気にされていると考えて、それを自分の成長のためと考える。落ち込むどころか、ありがたいと思うようにすればいいのではないでしょうか?

Kさん

こんばんは。遅くなって申し訳ありません。

一つ目に関してですが燃え尽きないようにするためには手が届く範囲の目標と適切なストレスが必要だと思います。

簡単すぎても難しすぎてもやる気が落ちたしまうので中長期に及ぶ目標を作り、跳ね除けられる程度のストレスを与えれば自然と燃え尽きることがなくなるのでないでしょうか。

ストレスがない環境では堕落してしまい努力しなくなってしまうので適量のストレスは必ず必要だと思います。

二つ目はその時のメンタルの状態によるところはあると思いますがこれが正しいんだ、自分はこうなりたいからこれをやっているんだという軸みたいなものを持つべきかなと思います。

また落ち込んだりと言ったことは生理現象で仕方がないことと割り切りそんな自分を認めて未来に期待するというマインドを持つべきだと感じました。

Iさん

AUNさん、
お誕生日、おめでとうございます!
すいません。遅いですが。

相談は、聞きました。
重いですね・・・。

結論、
そんなの、わからないよ!
と言いたいですが。
深刻なんだろうなと。

批判に傷つく
のは、仕方ないです。
人は、言いたいことを言うので、受け入れるしか。

諦める。
そして、他の人が自分を、批判、否定するのを許す。
自分の気持ち(悲しかったり、悔しかったり)も感じて、許して、受け入れる。
それしか、無いんじゃないのかな。

あと、燃え尽きる
は、経験がないので。
本当のところ、わからないです。

燃え尽きるところまで
頑張れるのは、すごいです。
そこまで出来たなら、
少し休んだら良いのでは?
気持ちを切り替えて、
心が惹かれる、
ほっとすることをやる。

好きな場所に行く。
楽しいことをやる。
など・・・。

時間のムダに感じるかもしれませんが、
気持ちが切り替わると、
また新しいものが見えてくるかもです。

Oさん

AUNさん誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますように願います。

1燃え尽きないようにするには
今している方法を燃え尽きるまでやりきったことは、とても良いことだと思います。

その方法はうまくいかなかったことが分かったら違う方法を考えてまた燃え尽きるまでやるべきだと私は思いました。

2批判されても落ち込まないようにするには
言われたことに対して、その言葉は自分の事を思って言ってくれているのか、ただ人に嫌な思いをさせたい言葉なのかを考えるべきだと思います。成長に繋がる言葉は紳士に受け止めて、それ以外は耳に入れないほうが良いと思います。

3他人を思い通りに動かすには
AUNさんの言ったように人は動かせないと思います。
ただ返事が遅いとかいうような事であれば期限をきっちり決めて伝えるべきだと思いました。

またお話で周りのレベルが高いということに関して
人と比べることは上には上がいるし、どこまでも比べてしまいがちになるので、しんどくなってしまう原因なのかなと感じました。

実際、いろいろなことが重なって分かっていても難しいのかなと思います。(自分にも言えることで)

的外れな回答になっていたら申し訳ないです。

お力になれればと思います。

いつもありがとうございます(^-^)

Oさん

相談への返信です。

1、燃え尽きないようにするには?
目標の中にゲームの要素を入れてみる。
他人と比べないようにする。比べてもいいけれど、比較材料をステータスや持っているものではなく、行動を比較材料にする。

2、人から指摘されても批判されても落ち込まないようにするには?
自分も人から指摘されたり、批判されたりして落ち込んでしまうこともあるのですが、指摘されて「ウッ……!」と思うところというのは今の自分に欠けているところだと思うので、それを埋めるためにはどうしたらいいのか? を考えてみます。

以上です。

Tさん

AUNさん遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます。

僕も今月の誕生日で29歳になりAUNさんとちょうど10歳差になります。
それを受けて、10年後には自分もAUNさんのようにしっかりと成長できていたいと思った次第です。

それでは、月曜版の質問について僕だったらどうするかという観点から回答させていただきます。

1.燃え尽き状態から完全に回復するには
完全燃焼している状態から無理に復活するのは難しいと思うので、今やらなければならないことをニュートラルな気持ちで淡々と行い自然に復活するのを待ちます。
または、仕事のことをすべて忘れられる環境に身をおきます(趣味に没頭、長期休暇をとる)。

2.批判されても落ち込まないようにするためには
僕も以前インターネット上に自分の作った物語や動画などをアップロードしていたことがあるのですが、その時に作品をディスられて落ち込んだ時がありました。 
その際は「批判は一定数必ず存在する」と認識することで批判されても落ち込まなくなりました。

または、単純に批判されることに慣れたのかもしれません。

クライアントや同僚からの批判の場合は、どういった種類の批判かにもよりますが、批判ではやく「改善要望」、「成長するチャンス」などと考えることが多いです。

以上になります。
よろしくお願いします。

Hさん

AUNさん、こんばんは。
まずは、遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
39歳もAUNさんが心身ともに健康でありますように。

①燃え尽きないようにするにはどうすればいいか、燃え尽きから回復するにはどうすればいいか
②人から指摘されても批判されても落ち込まないようにするにはどうすればいいか

学生ながら、これらの質問について色々と考えてみました。
幼稚な考え方しかできませんが、一応送らせて頂きます。

まず①ですが、僕も、この質問者さんの悩みの解決方法が知りたいです。

おそらく、「自分にとって本当に必要なことだ」という認識がしっかりとある上で、その必要性を自分でマネジメントすることができれば、「燃え尽きる」なんて概念はなくなるのだと思います。

しかし、必要性をうまくコントロールできず、逆に駆り立てられて、勝手に自分の中に「こうしなきゃ」というルールを作ってしまうから、それを達成できない自分に嫌気がさして全部投げ出してしまい、「燃え尽きる」という結果になるんだと思います。

僕も一応受験生の身なので、日々必要性に駆り立てられています。
「燃え尽きる」状態はもう何度経験したかわかりません笑

しかし最近、仲のいい先生に学習相談をしたとき、「60%の力を出せば合格できる」という言葉を頂き、それを聞いてからかなり気持ちが楽になりました。

思い詰めていた頃より、勉強時間は減りましたが、学習効果は何倍にもなっていることを実感しています。

AUNさんもどこかで仰っていましたが、「6割でいい」という考えは大事だなあ、と思います。

しかし、合格通知をまだ実際に貰っているわけではないので、「これが自分の答えだ!」と積極的に言うことはできません。

勉強以外で思い詰めてしまうこともよくあります。

例えば吃音ですね。昔に比べると人との関わりに積極的にはなっているのですが、人の目が気になり、ブレーキがかかるのは今でも変わりません。

「完璧じゃなくていいんだよ」と自分に言い聞かせて行動して上手くいっても、Twitterなどでネガティブなツイートを発見すると元の状態に戻って、、という感じです。

この「完璧じゃなくていい」を実践できれば、この質問者さんの「燃え尽きる」も、僕の足踏みしている今の状態も、解決に近づくと思います。

そして②も、完璧であろうとするから人からの指摘や批判を真に受けて落ち込んでしまうのだと思います。

吃音に重ねて考えてみると、同じ事だなあと思います。
幼少期、まだ「周りの大人の言うことがすべて正しい」という考え方の中、人から話し方を注意されると「自分は変なんだ」と思い、上手に喋ろうとする、それが結果的に吃音につながる。

「自分が勝手に、この人は完璧だと思い込んでる」人から注意されたら、そりゃ落ちこむよなあ、と。

見方を変えると、同じ事だと思います。
でも、実践するのが難しい、、

この質問者さんも、相手が人間である以上、「中途半端にはできない」という思いがあり、「完璧主義」になってるのだと思います。

まだ新聞配達ぐらいしか働いたことのない、18のガキがこんなことを言うのも「何様だ」と思われそうですが、一応、ここまでが僕の意見です。

口にするのは簡単ですよね。でも、自分のことになると足踏みしてしまう。人間って難しいなあ、とつくづく思います。

しかし、将来医師を志望している身としては、こうやって考えることは将来プラスにつながると確信しています。

金曜(もう今日ですね)の配信、楽しみに待ってます!

あと、3つめの質問に対するAUNさんの答えのなかに、「相手はコントロール出来ないのだから、自分の感情をコントロールするしかない」というものがありましたが、その方法や、なにをやればいいか、教えて欲しいです。
前の2つの質問と本質は同じな気がしますが、、、

というのも、僕自身、これが出来れば多くの悩みが解決できると思うからです。
まあ多くとは言っても、父親に対することが大半ですが、、

僕の父親は特別支援学校の教諭をしているのですが、僕が何度「やめて」と言っても、障害に対してすごく否定的な意見を僕に押しつけてきます。

僕の吃音も、小学校の頃までは叱ったりして1人泣いていたのを覚えているのですが、やがてそれが逆効果だとわかると、「俺には関係ない」オーラ満載で接してくるようになり、そんな父親をいつしか嫌悪するようになりました。

しかし、「親の言うことなんだから逆らうな」などと言って、進路を無理矢理変えさせられた頃から、父親との関係にすごく悩むようになりました。

この人は自分の職場で何も学んでいないんだな、と、軽蔑の目で見てしまいます。。。

すいません、つい愚痴っちゃいました、、、
自分の感情をコントロール出来たらどれだけ楽か、いつも思います。
実践すべき事を教えて頂けるとありがたいです。。

O

Sさん

AUNさん、こんにちは
Sと申します。

月曜日のHQマインドについての僕なりの考えを送ります。

①「燃え尽きないようにするためには」
実は、僕も燃え尽き症候群で会社を辞めた身なので、「こうしてたら燃え尽きなかったのでは?」という推測で話します。

「今までとは違う流れで仕事を進めてみる」ということです。失敗することも多いと思いますが、色々な方法を考えるのはそれなりに楽しいことだと思いますし、何か新しい気づきもあるかもしれません。

たまたま良い結果が出るかもしれません。

「仕事で結果を出したい」というより、「新しい事を試して、その経験を社内でシェアする」という気持ちで仕事をすると面白いのでは?と思います。(僕と相談者の方の仕事が全く違うので参考になるかは不明ですが、僕の退職経験から得た考えです。)

②「人からの指摘・批判で落ち込まないためには」
他人からの指摘や批判は、自分では見えない反省点を教えてくれるものだと捉えるのはどうでしょうか。中には言い方がキツイ人とか、言い過ぎる人もいるので、難しいとは思いますが、淡々と受け止めて、反省するようにすると、少しはましになるのではと思います。

③「他人を思い通りに動かすためには」
AUNさんとほぼ同じ意見で「他人は変わらない」と思っています。
ただ、強いて言うなら、相手にして欲しいことを自分からするのは必須だと思います。例えば「メールを早く返してほしい」のならば、「相手からのメールに、こっちは1時間以内に返信する」というようにです。これでもダメなら、僕は正直諦めます。

以上が、僕なりの意見です。参考になるか分からないですが、一つの考え方として受け取ってもらえると幸いです。
失礼します。

Kさん

いつもHQ-mindの音声コンテンツを配信して頂きありがとうございます!

まずは、お誕生日おめでとうございます。

僕の中でとってもかっこいい存在です。僕もAUNさんを目指して頑張りたいです!

まだ1度も感想を送ることが出来ていなかったのですが、今回AUNさんに一緒に考えよう、と言われて、よし感想を送って見よう!と思いました。

僕なりの考えですが「人から指摘されたり批判されても落ち込まないようにするには」について述べていきたいと思います。

僕も以前この方のように、人から指摘を受けたり批判されると、そのことをものすごく気にして自己嫌悪に陥ってしまう経験があるのでとても共感しました。

僕の考えでは、まず批判や指摘を、自分が否定されてると受け取ってしまうことに問題があるのではないかと思います。

多くの場合、批判や指摘をしてくる人は自分が嫌い、だからするのではなく、ちゃんと見ていて失敗して欲しくない!という心配という感情から、そういうことをしてしまうのだと思っていて、また最近はそう思うようになりました。

もちろん、蹴落とすためにそういうことを言ってくる一部の悪い人たちもいますが、、

僕が落ち込まないようになったのは、捉え方を変えたからじゃないかと思います。

誰かに批判された時に
あ、この人はそんなによく自分のことを見てくれているんだ、とか、酷い批判であれば受け流すといったことが出来るようになってから、落ち込むことは減って、このような事で悩むことは今はなくなったきがします。

そのまま批判の言葉を受け取るのではなく、捉え方を変え、プラスのエネルギーに変えることが落ち込まないために大切なことだと僕は思っています!

以上が僕の意見でした。
ここまで読んで下さってありがとうございます。

次の音声も楽しみにしています。

Hさん

AUNさん、こんばんは。
今回の課題について僕なりに答えてみたいと思います。

①燃え尽き状態から回復するにはどうしたらよいか。

→燃え尽きてしまう原因は2つあると思います。1つ目は好きではない事をやっている、2つ目は好きなことだけど自分のキャパ(能力)を超える内容であったり量であったりしている場合です。お話しの内容から仕事量が自分の能力を超えすぎているんじゃないかなと思います。

仕事量の見直しを検討されてはいかかでしょうか。私の経験からも、仕事量が多くなると冷静ではなくなり、イライラしたり自分を責めたりしてしまうことがあります。自分に余裕ができると落ち着いて冷静に今の自分の状況を判断できると思います。

②人から指摘されても批判されても落ち込まないようにするにはどうしたらよいか。

→人は他人の粗捜しが得意な生き物です。おそらく相談者さん自身も嫌いな人や苦手な人がいると思います。その人の事を考えると嫌な部分が目について、ついつい批判的な感情が湧いてくると思います。全ての人に好かれるような人間はいないと思います。何よりあなたが注目すべき人は批判をしてくる人たちじゃなくて、クライアントさんであり、自分自身だと思います。クライアントさんからの指摘は真摯に受け止めて改善できるところは改善していけばより良い関係が築けると思いますし、直接会ったこともない他人からの批判なんて、週刊誌のゴシップ記事のようなもので、ただ悪口を言いたいだけの暇な人間がやってることなので気にせず、クライアントさんと向き合うことに時間と労力を使っていきましょう。クライアントさんや自分自身の成長にフォーカスしていきましょう。

③他人を思い通りに動かすにはどうしたらよいか。

→AUNさんがおっしゃったように他人は動かせないということを理解してください。そして、変われるのは自分です。クライアントさんに動いてもらうためには、自分が何をすればいいのかを考えるといいと思います。例えば、あなたが提案した内容を実行すればどんなメリットがあるか、実行しなければどんなデメリットがあるかを丁寧に伝えてみるとか、定期的に連絡を入れて進捗状況を把握してアドバイスをするとか、いろいろやってみたらいいと思います。どのアプローチが響くのかは人によって違ってくるので、いろiろ試してください。経験を重ねることであなたも成長できますよ。

以上になりますが、今回の解答を考えていて、フォーカスすべきは大事なクライアントさんであり、クライアントさんのために何を提供できるかを第一に考えることが大事だと思いました。私の解答が相談者さんの悩みを解決するヒントになれば幸いです。

貴重な経験をさせて頂きました。ありがとうございます。

Nさん

AUNさん、こんばんは!改めてお誕生日おめでとうございます!

今回の相談の話を聞いて、これからICBに取り組んでいく上でどうしても他人事とは思えず、いつか自分にもこの壁にぶち当たるんだろうなと思いながら今回の自分なりの意見を述べたいと思います。

まず①の『燃え尽きないようにするにはどうすればいいのか?燃え尽きから完全に回復するにはどうしたらいいのか?』の相談に関してですが、これは僕にも似たような経験がありまして、僕も2年ぐらい前に一度メンタルをやられたことがあります。(その理由はしょうもないことでしたが…)

で、今現在はどうなのかというと、完全に戻ってはいませんが、だいぶ前の状態に戻りつつあるなって感じです。やはり完全に回復させるには多少なりとも時間と環境、日々の生活などを改善することが大事なのかなと思います。

僕がメンタルをやられたときに心がけたのは、まず運動ですね。学生のころに陸上部をやっていたので、仕事終わりにジョギングやマラソンを始めました。走り終わったあとは一時的に爽快感に襲われて、自分の悩みごとなんて忘れてしまうぐらい気持ちがよかったです。(今はすっかりマラソンしてませんが、筋トレはしています(^^;それでも半年ぐらいはマラソン続けてました)

あと食事と睡眠も規則正しくすることがメンタルを安定させるのには大事かなと思います。寝れないときは日中に運動をして体を疲れさせておくのも有効です。
(最近は本を読んだり勉強するのに眠気と戦っています(^^;)

燃え尽きてしまったのならまずは完全に回復させるのではなく、今の状態から少しずつ良くしていくという考え方のほうが、焦りも負荷もなくいいんじゃないかなと(^-^)

僕もこうして良くなってきたので、相談された方もきっと良くなると思いますよ。今すぐに治そうとするのではなく、ゆっくり少しずつ治していけば絶対によくなります。僕が保証します。

①の相談でだいぶ長くなってしまい申し訳ないのですが、ここで②の『人から指摘されても批判されても落ち込まないようにするには?』の相談について答えたいと思います。

僕がまず今まで生きてきて思ったことは、批判や悪口を言ってくる人は、どこにいても誰かしらの批判や悪口を言っているということです。

そしてそれは本人に指摘しても治らないし、むしろ火に油を注ぐようなもので、エスカレートする危険すらあるということです。

だからその批判してくる人はそういう人なんだと割り切って、重く受け止めないようにするのが一番だと思います。

かといって気にしないほうがいいと言われても、そんなこと無理なのは僕も知っているので、僕なりの落ち込まないようにする方法を簡単にシェアしたいと思います。

まずは自分の相談にのってくれる人(家族や友人、同僚など)に、批判されたことや悩みごとを話してみることです。人は話すことによって気持ちが落ち着いたり、安心したりするので、まずは誰かに打ち明けてみるのがいいと思います。(僕はよく奥さんに愚痴を聞いてもらってます)

次に同じ悩みや志しを持った仲間を作るのも一つの手かと思います。

僕もこれからICBに取り組んでいくうえで一番重要視しているのは、同じ目標や志しを持った仲間作りという視点です。

やはり一人で黙々と仕事をしたり、悩んだりするよりも、同じ悩みを共有できる仲間がいたほうが気持ち的にもだいぶ楽なんじゃないかと思います。

僕もまだ仲間と呼べる人はほとんどいませんが、これから積極的に作っていこうと思っています。

最後に③の『他人を思いどおりに動かすにはどんな方法があるのか?』についてですが、これはAUNさんがおっしゃっていたとおり、他人は思いどおりには動いてくれないと思います。

ただ意図的に相手を誘導させることはできると本で読んだことはあります。(メンタリストdaigoの一瞬でyesを引き出す心理戦略という本です)

例えば、『なんだか暑い部屋だなぁ』とシャツの袖をまくると、相手は『エアコンをつけましょうか』と言って、リモコンのスイッチを入れてくれる。

こんな感じで相手を意図的に誘導させるテクニックもあるみたいです。

以上が相談に関する回答でした。

長文になってしまい本当に申し訳ございませんでした。素敵な誕生日を過ごしていると思うので、これで失礼させていただきます(^-^)

Sさん

アウンさん、お誕生日おめでとうございます。今年もますます楽しいこといっぱいの、素敵な年になりますように。

読者さんの質問、
自分の中の無価値感と向き合ってあげたら、いいんじゃないかな〜と思いました。

批判などされた時、自分の中に無価値感があると、そこにふれて、苦しくなってしまうし、

無価値感を埋めるためにがんばりすぎで、バーンアウトしてしまうのだと思います。

未熟なところや、不完全なところは、誰でもまだまだあるけれど、

自分が大切な存在だということを、認めてあげる練習をしてあげたらいいと思います

今年もいっぱいのタカラモノ音声をありがとうございました

タイムリーでアウンさんの声が聞けるのはうれしいですー

歌ってくれたらもっとうれしいですー(๑˃̵ᴗ˂̵)

メリークリスマス&良いお年をお迎えください。

Sさん

AUN様

こんにちは。初めてメッセージします。
12/18【HQ-MIND】での女性の方からの相談内容について考えてみました。

落ち込みから回復する為に

批判が怖い時
「ここを、こうしてほしい」
みたいな仕事内容についての指摘は改善の余地があり
自分自身への攻撃じゃないと受け止める
「こんな仕事内容で金払える訳ないだろう」
みたいな、漠然とした言い方や人格否定に思える言い方する人は
次から依頼を受ける優先順位を下げる(可能なら断る)。

イライラしない為に

書くことがお仕事なので、室内作業が多くあまり身体を動かせてないのかもしれません。
考え過ぎに偏って頭が疲れてしまう場合は
身体を疲れさせると逆に楽になりやすいようです。

好きなエクササイズをする
ヨガ・ストレッチ・筋トレなどでしょうか。
(私は徒歩20分の通勤・スクワットをしています)
散歩やサイクリングで景色を楽しみながら身体を動かす

他のAUNさんの音声でも身体が変わると心も変わるような事を話されてましたので
身体にフォーカスして体調整えるのは心の改善にも良いと思います。

他は
栄養ある食事をする(イライラして甘いものほしくなった時に砂糖たっぷりのお菓子食べると余計に疲れやすくなります)
良質なサプリを取る(日本のサプリはゴミなのでアメリカの基準で作ったものがお勧め)

40代のオバちゃん会社員の私からの意見なので
お若い起業家の方に当てはまるか…
長々と書いてしまいましたが
参考になればと思います。

最後に。
AUNさんのお誕生日おめでとうございます。
来年も良いお年をお迎えください。

Oさん

どうもこんばんは、Oです。
「あなたに相談があります」の意見を述べさせてもらいますね。

1.燃え尽きないためには
相談者の方は、自己効力感が下がっている状態だと思います。
上手くいかないことばかりにフォーカスされているみたいですが、上手くいったことにもフォーカスするべきなんじゃないかと思います。

今の仕事が出来ているのは、少なからず評価してくれた人がいるはずなので、その人達に対する感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。

感謝=心のエネルギーだと思うので、感謝すること、感謝されることを意識して仕事するといいんじゃないかなと。

人をコントロールしようとして無駄なエネルギーを使うのではなく、クライアントに満足してもらう、感謝されるにはどうしたらいいかを考えながら、自分目線ではなく相手目線で仕事をしてみるといいと思います。

2.落ち込まないためには
落ち込まないようにって考えが、ちょっと違うかなと感じます。
自分の感情に目を背けず、しっかりと向き合うことが大切だと思いますね。
感情に目を背けることは、自分を否定することに繋がりますから。

自分としっかりと向き合った上で、失敗を如何に糧にするか考えるべきじゃないでしょうか。

失敗した数だけ、落ち込んだ数だけ成長できると思いますし、そう考えられると失敗して落ち込むことも悪いことばかりしゃないですよね。

挫折なんて何度だってすりゃあいいんです。その度に立ち上がればいいだけだし、挫折の数だけ強くなれますよ。

以上が僕なりの考えです。
ありがとうございました!

Mさん

こんばんはAUNさん。

面白い企画ですね。
相談者さんの状況は得意分野ど真ん中です(笑)

まず、燃え尽きないようにするためには、仕事をやる理由を自分の中に置くことだと思います。

聞いた範囲では、人からの評価にかなりナーバスになっているように思えたので、自分はどうしたいのか?を見つめる時間を取るのが吉だと思います。

そして、人から批判されて気に病まない方法ですが、これはもう、人の仕事(プロのものでも素人のものでも)をいい悪いでジャッジしすぎないようにすることだと思います。
出来不出来といい悪いを混同しないようにすると言いますか。

批判というのがどういったものかは聞いた限りではよく分からないので、あくまで”的を得た批判”という前提で話をしますが、的を得た批判に傷つきすぎるというのは、相談者さんの人に対する内心の批判が割と苛烈であることが想像できます。

自分が人に向けた苛烈な批判の目を、自分を批判する人に投影するから必要以上に傷つく、という仕組みだと思います。

全く的を得ていない、取るに足りない批判に傷つくというのであれば、相談者さんの中で他人の存在が必要以上に大きすぎるのかな、と思います。

その場合は母親との関係を見直すと吉だと思います。

母親を”絶対的な存在ではないただの人”と心から思えるようになれば、取るに足りない批判に傷つくことは減っていくはずです。

Yさん

こんにちは。Yともうします。いつも楽しみながら、聞いてます!

とても月並みな回答になりました笑

これまで人の悩みをじっくり考えることがあまりなかったので、よかったです。
人の悩みですけど、自分のこととも向き合えると気づきました。

1.燃え尽きてしまう原因として思うのは、目指している理想と現実に開きがあって、理想に一気に到達しようとしているのかなと感じました。

周りと比べて、まだ技術が足りないとか、自分の思い通りにクライアントが動いてくれないとか、他にも多くの要素があると思います。それらに完璧を求めてしまって、必要以上の負担が心にきてるのかなと思いました。

理想に少しずつだけど、近づいていってることを認識することが大事だと思います。

過去を思い出してみると、現状は絶対ステップアップしてるはずだし、だから期待されてるんでしょうし。

そして、燃え尽き状態から「完全に回復」しようとおもわず、少しずつ回復しようとしていれば、いつの間にか回復してるんじゃないかなと。

全部いっぺんにやろうとしたり、自分だけで何でもやろうとせずに、誰かに手伝ってもらえることはやってもらうなどして、焦らずやっていくことがいいのかなと思います。

2.なんで落ち込むのかって考えると、その時よかれと思ってやったことが、指摘や批判を受けて、その選択はよくなかった、自分はダメだったという気持ちになるからだと思います。

でも、ダメだった訳ではないんじゃないかと思います。
だって、その時は一番いいと思ったことをやってるはずだから、出来る限りのことはやったと言えるから。

次はその時の経験と、指摘、批判を取り入れれば、もっとやれることが増えるでしょうから、落ち込む必要はないとおもいます。
そんな風に考えたら、どうですか?

3.他人を思い通りに動かすことはできないと思うし、思い通りにしようとすると、自分がくるしいとおもいます。

思い通りとはいかないかもしれないですが、自分の魅力によって相手に信用、信頼してもらえれば、多少、思ったように動いてくれたりもするでしょう。

けれどそれは、他人を動かすことにフォーカスするのではなくって、自分にフォーカスして、成長した結果だと思います。

Mさん

AUNさん、こんばんは。

初メールになります。

お誕生日、おめでとうございます。

僕は36歳です。

シングルマザーと一緒にいて、血の繋がってない息子がいます。
高校受験を控えていて、あと3カ月しかない状態なのに、いっこうに燃えていません。

燃えてもいないのに、燃え尽きています。笑

燃え尽きているカレを、横目に見ながらLINEしています。

1.
燃え尽き状態を回避する為には、燃えるものを投入することだと思います。
相談者の燃えるもの=褒められること
褒めることを増やせば、再燃焼させるコトが出来ると思いました。

1.自分で自分を褒める
2.他人から褒められる(仕事以外でも)
3.他人を褒める

2.
批判について、
批判の言葉=成長する為のヒントであり、
自分とは違う視点を手に入れるチャンスでもあり、
成長するために足りないと自覚している部分でもあります。
コレが1番燃えにくいモノであり、
燃えにくいモノが燃え始めたとき、自分の炎をひと回り大きくしてくれる火種じゃないでしょうか。

3.
他人のコントロール

相談者さんは、
返信が遅い=イライラ

と、いうことでした。

自分は褒められたい。
だから、
相手も褒めてあげたいんじゃないかと感じました。

相手を褒められない事柄から、そんなコトしたら褒められない(!)と、無意識に感じているのではないでしょうか。

相手を褒めるために、コントロールしたいと思ったんじゃないかと感じました。

相手を褒められるように、やっぱり自分の行動を変化させるしかないですよね。

コントロールではなく、褒めるために同じ目標を持つとか。

目標が達成されないのであれば、中間ポイントを設定するとか

自分にとっては10の労力でも、相手には100の労力かもしれないし。

批判する人には10の労力で、自分にとっては100の労力かもしれない。

他人にイライラしていれば、自分にイライラが返ってきてる状態なら、

他人を褒めれば、自分に褒め言葉が返ってくると思います。

長文失礼しました。