MACHIAVELLISM
-カリスマティック・リーダー養成講座-

Today's topic カリスマは嘘つき?

どうも、ナカムラショウです。
 
 
さて、昨日公開した
 
 
 
 
はもうチェックしてもらえましたか?
 
 
「カリスマ」の意味を辞書で引くと、
 
カリスマとは
『超人間的・非日常的な、資質・能力。英雄・預言者・教祖などに見られる、民衆をひきつけ心酔させる力』
 
などということが書かれていますが、実は、その人が本当にカリスマかどうかは、先天的な才能や、認識できる特定の立場などで決まるのではありません。
 
・・・ということを何度も何度も繰り返しお伝えしていますが、すでに参加された方は気づいたはずです。
 
 
“カリスマは作られる”という本当の意味に。
 
“誰でも目指せるのだ”ということに。
 
 
それで、今日はまだ参加を迷っている人のためにもう1つ試食コンテンツを用意しました。
 
レターにも記載がある、『漆黒のリーダー論』の第一話目を特別に公開しようかなと。
 
 
これは【漆黒】Part1:『嘘と方便』というタイトルの音声コンテンツなのですが、一発目から際どい話に切り込んでいっています。
 
カリスマ(リーダー)は他者を先導・支配する上で嘘を上手に使い分けています。
 
 
平たく言うと、「嘘がうまい」わけですが、もちろん、ただの嘘つきではなく、相手にメリットのある“方便”をうまく使っているのです。
 
 
例えば、子供が風邪を引いた時に多くの場合、親は薬を飲ませようとしますよね。
 
でも、子供は飲みたがりません。単純に苦いし、薬が好きな子供なんかいませんからね。
 
でも、どうしても飲ませたい。いや、飲ませないと症状が悪化する。
 
 
じゃあ、どうするか?
 
 
苦くないゼリーの中に入れて飲ませます。
 
子供が嫌がらないように“何かしらの策”を考えるのが普通だと思います。
 
でも、これって考えようによっては子供を騙していますよね。
 
 
「苦くないよ」と言ってゼリーに入れて飲ませる。
 
薬が苦い事実は変わっていないし、ゼリーに入れたとしても苦い味がするかもしれません。
 
 
でも、親は子供の心配をして、どうにか薬を飲ませます。
 
これが親(リーダー)の努めだからです。
 
 
いいでしょうか。
 
 
全てのコミュニケーションにおいて、いい嘘(方便)は最高の潤滑油として機能します。
 
相手を行動させるためには、バカ正直にやっていてもお互い損するだけです。
 
 
だから、カリスマ(リーダー)は嘘(方便)をうまく使い分け、他者を先導し、希望に導いていけるのです。
 
Part.1「嘘と方便」では、そこに深く言及しました。
 
というわけで、こちらからご視聴してみてください。
 
 
 

【漆黒】Part1:『嘘と方便』

必聴ポイント

  • リーダーになるために必要なスキル
  • あなたが憧れるリーダーたちは裏でどんな事を考えているのか?
  • 「三国志」曹操孟徳に学ぶリーダー論
  • ナカムラが考える嘘と方便の違いとは?
  • セールスをウケたときに現れる、リーダーとフォロワーの決定的な違い

etc・・・
 
 
 
今回はこれで。
 
ではまた。
 
 
 

 


 

【バックナンバー】